本文へスキップ

少人数巡回型指導で成績向上を目指します。高松市太田下町 理数系専門 佐々木学習塾

電話でのお問い合わせはTEL.087-866-8091

〒761-8073 香川県高松市太田下町2456-11

トップ講師からのメッセージ−香川県の公立高校入試における内申書

香川県の公立高校入試における内申書

香川県の公立高校入試における内申点

香川県の公立高校入試では、3年間すべての5段階評価が点数化されるようになっています。
その配点は、以下の表の通りです。
表から見て分かるように、3年生の評価、特に技能教科が重視されるようになっています。

1年 全教科  5段階×1倍  45点満点
2年 全教科  5段階×1倍  45点満点
3年  国数英理社 5段階×2倍  50点満点
音美保技 5段階×4倍  80点満点

このように、3年間の全教科の成績が全て点数化されますので、1年生のうちから入試を意識して真面目に勉強に取り組むようにしましょう。
また、3年生になったら、今まで以上に評価を上げる努力をしましょう。
入試がない技能教科は、3年生に限り4倍に換算されます。すなわち、3年生のたった1回の期末テストと、1〜2年生の間2年分の評定が同じ重みを持つということです。このことを忘れないで下さい。

香川県の高校入試における合否判定方法

当日の入試の得点(250点満点)を横軸に、調査書点(220点満点)を縦軸に取った相関表を作り、全受験生のそれぞれの得点を順位化して相関表に割り当て、入試の得点と調査書点の両方が高い受験生から順に合格者を決定していくようになっています。
多くの受験生がひしめくボーダーライン付近では、入試の得点・調査書点それぞれの僅かの差で、大きく順位を下げることになってしまいます。

このように、合計点ではなく、それぞれの順位で評価されるため、調査書点の不足分を学力検査の点で補うことや、その逆も難しくなっています。
さらに、入試の得点と調査書点、どちらかの得点が基準点に満たない場合は不合格となります。
なお、定員の一部を入試の得点と調査書点のいずれかで判定する高校や、傾斜配点を行うとされている高校においては、その限りではありません。

相対評価と絶対評価

保護者様に注意して頂きたいのが、現在の中学校は「絶対評価」で5段階評価の評定がつけられているという点です。
保護者様が中学生の時には相対評価でしたから、評定のつけ方そのものが変わっています。
絶対評価の導入により、1や2がつけられることは少なくなり、評定の平均値も1近く上がった(甘くなった)と言われています。
そのため、保護者様が中学校でとった評定を基準に、お子様のとった評定を比較判断することはできません。

中学校では絶対評価による評価方法となっていますが、香川県の高校入試では、それぞれの評定を何人につけたかを書いた一覧表が、中学校から高校に提出されます。高校では、この表を元に相対評価に換算されますので、評定の厳しさは以前の相対評価の時と何ら変わらないことになります。

さらに、5段階評価で1,2がほとんど見られなくなった以上、万一2以下の成績がついてしまった場合には、高校入試に於いて致命傷となってしまいます。そのため、技能教科を含めた全ての教科の先生が、高校入試の合否の鍵を握っていると思わなければなりません。
15の春に涙を呑むことがないよう、1年生のうちから受験を意識して頑張るようにしましょう。


(この下は自動配信されるネット広告スペースで、佐々木学習塾とは無関係です)

information

佐々木学習塾

〒761-8073
香川県高松市太田下町2456-11
TEL. 087-866-8091
FAX. 087-897-4101
Mail. juku14@sasakijuku.jp
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい